コーヒー豆をもらったからコーヒー道具もない超初心者が全力で淹れて楽しんでみた!

コーヒー豆をもらったけど普段家でコーヒーを淹れない、器具もない、淹れ方もわからない

そんな経験ありませんか?

貰うことなんてないと思っているそこのあなた!

突然やってきますよ…

私のように!

このような状態で今回インスタントコーヒーしか淹れたことのない

初心者の私が実際に淹れてみました

  • コーヒー初心者
  • コーヒー器具もなく、淹れ方も分からない
  • だけどコーヒー豆を貰った
  • そんな状態で初心者が淹れるとどうなるか知りたい!

私と同じように数少ない境遇の方を救いたい…

大げさかもしれませんがそんな記事です

知識も道具もない

だけど豆だけはある

そんなコーヒー初心者の私が淹れたらどうなるのか

どうなったか知りたい方!楽しいですよ

私と一緒に始めてみませんか?

コーヒーを淹れるために本来なら必要なもの

コーヒー豆からコーヒーを淹れる際、器具が必要になってきます

淹れる手法により必要な器具が変わってきます

ペーパードリップという紙製フィルターを用いてコーヒーを抽出する手法の場合

  • ミル(コーヒー豆を砕く器具)
  • コーヒーポット(注ぎ口が細いコーヒー用のポット)
  • ペーパーフィルター(紙製のフィルター)
  • ドリッパー(ペーパーフィルターをセットしてコーヒーを抽出する器具)

フレンチプレスという器具にお湯とコーヒーを入れて抽出する手法では

  • ミル
  • コーヒーポット
  • フレンチプレス(コーヒーを抽出する器具で紅茶も淹れることができる)

コーヒーを淹れる方法は多種多様で、抽出方法によって必要器具変わってきます

日本で一般的なのはペーパードリップと言われています

器具を購入しようかと考えたのですが、種類もかなり多いです

私は優柔不断ですし、買うなら悩んでから納得のいきたいものを買いたいです

お小遣い制なので、金銭的な問題もありますしね…

コーヒー豆とお湯、カップだけで出来るコーヒー

知人にきいたり、調べたりする中で私でも淹れることが出来るコーヒー

たどり着いた答えは

バリコーヒー!

バリコーヒー作り方

  1. 極細に挽いたコーヒーをカップに入れる
  2. お湯を注いでかき混ぜて1分
  3. 完成!

バリ島で飲まれている方法で、上記の方法で淹れて粉を沈殿させて

上澄みを飲み沈殿したものを残すというバリ島スタイル

これなら出来るかな…

ということでついに実践!

実践バリ島風にコーヒー淹れてみた

今回使った器具

離乳食用すり鉢(ミルの代わり)

子供が大きくなって必要なくなったものです

カップ

電気ケトル

今回豆を砕くのに家に使わなくなった離乳食用のすり鉢を使いました

たたいて砕く方法もありましたが、家にあったのでこちらを使用します

圧倒的な握力で握りつぶすという方法もあります

私の圧倒的握力で

こうやって

ほら

茶番をすみませんでした。かなり堅いです。無理です

1.コーヒー豆を挽く

今回使った豆は正直不明です。ジップロックに入っていたものを母親にもらいました

「わかんないけど、やるよ」

って言われてもらったんで…

焙煎度合いも素人からしたらよくわかりません

すりつぶしていきます

かなり堅い…力を入れて一生懸命すりつぶします

荒さが残っているけれど、頑張った結果です

2.カップにすりつぶした豆とお湯を入れてかき混ぜて1分

カップに粉とお湯を入れ

かき混ぜて1分

色が薄い…粉が沈まない…

飲もうとすると口の中に粉が入るので

浮いているものを取り除くことに

これで飲める

香りはコーヒーの香り

飲んでみるとやっぱり薄い…

こういうお茶だと思えばおいしく感じるような…でもなんか違う

飲み終わった

カップに残っているのが沈んでいたもので、粒が細かい

小皿が浮いていて飲む前に取り除いたもので、粒が粗い

ということはもっと細かくすれば沈むのでは?

実践バリ島風にコーヒー淹れてみたその2

ということで粉を細かくしていきます

さっきよりも細かい

お湯を入れてみると

わかりにくいかもですが、さっきより濃く出ている

浮いている粉も少ない

さっきよりも味も濃くなっている

やっぱり薄いけど…

コーヒー感がでてきた

コーヒー苦手な人はこれくらいの方がいいかも

先ほどと同じように

カップに残ったのが沈んでいたもの

小皿にあるのが浮いていたものになります

細かくしないとダメなんですね

失敗した。でもコーヒーは楽しかった

今回はバリ島スタイル風にコーヒーを淹れてみました。

飲んだことはないのでなんとも言えませんが

バリ島の人に怒られそうなのであくまでバリ島風ということでw

本来なら

極細に豆を挽く

というのがポイントだったのかもしれませんね

あとは分量を適切な量にするとか

改善点は多いですね

一応2冊ほどコーヒーの本を読んで勉強してから、取り組みました

調べていくうちに

人によって配合比率や淹れ方のこだわりが違う

ということを知り、自分の中では新しい発見でした

コーヒーは自由!

最後に

いかがでしたでしょうか?

奥が深いコーヒーの世界に足を踏み入れてみませんか?

私も片足のつま先くらいしか足を踏み入れていませんが…

私と一緒に踏み入れてみませんか?楽しいですよ

器具はあったほうがいいかもしれませんが

コーヒーをおいしく淹れていけるよう精進して記事を書いていきたいです

最後に

コーヒーは自由だ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました